- 2019 . 01 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- » 2019 . 03
- プロフィール
- FC2カウンター
- 月別アーカイブ
- 2020/07 (1)
- 2014/01 (1)
- 2013/12 (1)
- 2013/11 (1)
- 2013/03 (1)
- 2013/02 (1)
- 2013/01 (1)
- 2012/12 (2)
- 2012/11 (1)
- 2012/10 (2)
- 2012/09 (4)
- 2012/08 (5)
- 2012/07 (2)
- 2012/06 (4)
- 2012/05 (4)
- 2012/04 (2)
- 2012/03 (2)
- 2012/02 (2)
- 2012/01 (1)
- 2011/12 (8)
- 2011/11 (3)
- 2011/10 (4)
- 2011/09 (6)
- 2011/08 (3)
- 2011/07 (7)
- 2011/06 (6)
- 2011/05 (7)
- 2011/04 (19)
- 2011/03 (14)
- 2011/02 (16)
- 2011/01 (5)
- 2010/12 (8)
- 2010/11 (13)
- 2010/10 (13)
- 2010/09 (11)
- 2010/08 (3)
- 2010/07 (5)
- 2010/06 (6)
- 2010/05 (5)
- 2010/04 (15)
- 2010/03 (3)
- 2010/02 (7)
- 2010/01 (14)
- 2009/12 (3)
- 2009/11 (4)
- 2009/10 (4)
- 2008/10 (1)
- 2008/09 (1)
- カテゴリ
- 最新コメント
- リンク
- ぴよぷー本舗 (金澤尚子先生)
- うさろぐ (ルナさん)
- キイロ♪ (かれんちゃん)
- 疑神暗鬼 (流火さん)
- ヒコラー is on Twitter (ヒコラーさん)
- らぷらすちっく (愁さん)
- 古竜の使い魔 (カイマさん)
- MGB (miogrobin先生)
- NETONEVISIONS (田中先生 公式)
- Day visions (田中先生 ブログ)
- 茶房 (きんたろさん)
- 静かな個展 (cyanideさん )
- タイトル未定。 (豆腐さん)
- 電光劣化 (レッカさん)
- 脳内メーカー (うそこネット様)
- FEZ WIKI
- FEZ スキルシミュレータ
- FEZ 公式
- アスキー・メディアワークス出版様
- 角川出版(書店)様
- ねこのしっぽ (印刷所様)
- 管理画面
最新記事
【東方】風見幽香の時計
仁王立ちだZE★霧雨魔理沙
【東方】フランちゃんがブリ(゚∀゚)ハマチ
著作権表示
このブログ内で使われているファンタジーアースゼロおよびラグナロクオンラインの公式画像、スクリーンショットにつきましては、一切の画像の加工及び配布を禁止します。
以下ファンタジーアスゼロ・スクリーンショットおよび公式画像の著作権表示
©2005-2009 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.Licensed to Gamepot Inc.
以下ラグナロクオンライン・スクリーンショットおよび公式画像の著作権表示
©2004 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS),All Rights Reserved. ©2004 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

「僕はどこにでもいて、どこにもいない」
↓クリックで続きを読む

HELLSING に登場するミレニアムヴェアヴォルフの一人 シュレディンガー准尉 を描いてみました。
でも、線画を描き終わった段階で顔 (頭部) の大きさと目の位置が少しおかしかったので色を塗る前に修正しました。
(↑の線画は修正前のものです)
その他、耳が (人間の耳が本来あるべき場所に) 無いキャラなのに癖で耳を描きこんでしまっていたり、腕章の付ける腕が左右逆だったり・・・etcetc
かなりグダグダでした 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
(耳はさすがにバイバイしました;)

一通り色まで付けた完成版がこちらです。
相変わらず、影等は超適当という・・・
(
実はこの絵に限ったことではないのですが、デジ絵の基本中の基本技として 大きく描いて、最後に縮小する というのがあります。
こうすることで細かい絵荒れやはみ出しなどをごまかすことが出来ます。
例えば 『目』 の部分。
↑の私の絵の中の目を遠巻きに見ると、線画の荒れ具合とか分からないくらい大雑把になっているのですが・・・

拡大するとゴッチャゴチャです;
拡大と言いますか、元のサイズ (描いている時のサイズ) に戻しただけなのですが、それにしても絵荒れが酷すぎますね。
線画の段階で、フィーリングで 「ガッガッガッ・・・」 と早描きしていくとこういう事態になります。
一応、頑張って目の中も塗ってみたのですが、そう言うのもどうせ全部潰れてしまうのであまり意味がありませんでした。
・・・しかし、酷いとわかりつつ直す技術も持ち合わせていないのでそのまま塗ってしまうのが常でした。
いつまでたってもトーシロー・・・(つД`)
今日のおまけ♪
動画に使われているイラストは、HELLSING 単行本6巻終盤 に出てきたセラスの装備 ハルコンネンⅡ ですね。
恒例の巻末の平野先生ご本人によるネタコメントにて、
「Iフィールドが付いててビーム兵器は無効なのですが、ガトーに発生装置をクロ―でブッ壊されて無しになりました。残念無念ですよね」
とか
「(ハルコンネンⅡを) 描くのが大変なので、早々になくなりました」
とかとか
「今思えば調子のりすぎでした。すいませんでした」
とかとかとか・・・
素晴らしいコメントで迎えられていた、ファンにとっては伝説のヒロイン装備です 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
搭載装備の一つ 『ウラディーミル』 とか、完全にGP03-D (デンドロビウム) の 『爆導索』 でした。本当にありがt ry
この記事へのトラックバックURL
http://puchorog.blog104.fc2.com/tb.php/253-d24ade33
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント